
まりの
この記事では大阪府堺市の整体師が
妊娠4ヶ月のからだの変化について書いていきます。
初めての妊娠って知らない事だらけで
不安がいっぱい…知ることからはじめませんか?
流産の可能性はぐんと少なくなる!
妊娠13週をすぎると、流産の可能性はぐんと少なくなります。
少しずつお腹のふくらみがわかる方もでてくる時期。
体のバランスが変わることで腰痛が出てくる妊婦さんもいます!
つわりが軽減してきて食事が美味しくとれるようになったり
基礎体温も下がるので、ほてりが取れて体が楽に感じられるようになってきます。
赤ちゃんの器官ができる時期
妊娠12週ころには右脳と左脳の分かれ目や
心臓の4つの部屋(右心房、右心室、左心房、左心室)が
超音波検査でも見える様になってきます。
妊娠13週には小腸が発達を始めたりもします。
妊娠14~15週には胎盤が完成し、ママから赤ちゃんへ
酸素や栄養が運ばれる準備も万端!
赤ちゃんから受け取った二酸化炭素や不要な老廃物は
ママの肝臓で処理されるんですよ。
胎盤はママと赤ちゃんの「物々交換の秘密基地」みたいですね。
妊娠4ヶ月のママにおすすめなこと
赤ちゃんが大きくなってくると、これまでの経腟超音波の
プローブ(検査器具)では観察しにくくなるため
妊娠12週頃からは、ママのお腹の表面にプローブをあてる
経腹法になるなんて変化もあったりします。
妊娠前だったら「ちょっと熱っぽい」「鼻水が…」
など自分の体調変化に気がつきやすいもの。
しかし、妊娠後は体の外側だけでなく内側でも
さまざまな変化が起こり「妊娠」そのものが
ふだんと違う状態になる。
「妊娠中の正常な体」についての理解を深めるためにも
病院や地方自治体で行われる「母親学級」には
積極的に参加していきましょう!
つわりが落ち着いたら歯科受診を!
- つわりで歯ブラシがままならなかった
- 虫歯や歯周病が気になっていた
なんて人もいるのではないでしょうか?
お腹が大きくなると治療の椅子に座っているのも
苦しくなりますし、産後は育児に追われ
ますます歯医者から足が遠のきます…
ぜひ一度受診しておきましょう!
最後に:つわりが続いていても悩まないで!
「みんなはつわりが落ちつく時期なのに
なんでわたしだけ…」そんな風に思っていた
妊娠中の私。赤ちゃんを産むまでつわりが収まらなかった
そんな私もいます(上も下も2人とも…w)。
妊娠中の一般的な経過はあるものの、やっぱりそれぞれに
違うものです!不安な時は一人で悩まず
産婦人科の先生や私たちのような妊産婦整体師に
話を聞いてみてくださいね!
まりの
ご予約やお問合せは
公式LINEより受付ております。

女性特有のお悩みがある方に向けて
ねんねこ整体院のことをInstagramで発信しています!

生理痛・排卵痛
2025/1/10
LINEりせっとログ受講者募集
LINEりせっとログ、2ヶ月パーソナルサポート あと何年その辛い生理痛とともに過ごしますか? 初潮を迎えてから一生で450~500回、平均で35~40年ある生理。 毎月毎月生理痛という痛みに、あと何年耐えながら過ごしますか? 痛みがなくデトックスできる時期だとしたら…生理に対するイメージも変わっていきます。 そして、生理痛を手放す力を一度手に入れたら一生の宝になります。 生理痛だけでなく便秘や花粉症、偏頭痛といったあらゆる不調を手放すきっかけになり、娘さんがいるママさんにとっ ...
ReadMore
生理痛・排卵痛
2024/9/24
毎月がつらい女性に!生理痛を和らげる「笑顔」の力!
「この頃いつ大爆笑しましたか?」 そういえば思い出せない…なんて方も多いのでは? 日々忙しさや疲労、イライラで笑顔を忘れている女性にこそ 知ってほしい「笑顔」の力があるんです! この記事では「生理痛を和らげる笑顔の力」について 大阪で婦人科整体をしている整体院を経営している筆者が解説していきます。 目次1 大人は子どもの20倍!?2 「笑顔づくり」でもOK!2.1 「笑いやすいお顔づくり」にはドライヘッドスパ! 大人は子どもの20倍!? あなたの身近にいる子どもた ...
ReadMore
生理痛・排卵痛
2024/9/21
生理痛に悩む女性に多い「社会的ジェットラグ」
「やっと週末だから、寝だめしよ~っと」 まさに現代女性に多いのではないでしょうか? この記事では「寝だめも生理痛の原因」ということについて 大阪で婦人科整体をしている整体院を経営している筆者が解説していきます。 目次1 生理が重くなる要因は「社会的ジェットラグ」!?2 時差ボケを起こさないためにできること!2.1 「休日のお昼寝」にはドライヘッドスパ! 生理が重くなる要因は「社会的ジェットラグ」!? 平日の睡眠不足を補うように休日に長く寝る。 いわゆる「寝だめ」をする人は「寝だ ...
ReadMore
ピル・鎮痛剤
2024/9/20
7年間飲んでた私も経験した!ピルの副作用!
「とりあえず手軽だし、ピルのんでみよ!」 つらい生理痛だからこそ痛み止めなどのお薬を飲むことにも慣れ 「これであの痛みから解放されるなら…」と手軽にピルを飲み始める方も 増えてきました。 この記事では「ピルのデメリット」について 大阪で婦人科整体をしている整体院を経営している筆者が解説していきます。 目次1 ピルのデメリットを教えてください!2 ピルも1つの選択肢2.1 過去の手術や怪我が原因のこともあるよ! ピルのデメリットを教えてください! 子宮筋腫があったり、生理痛がつら ...
ReadMore
女性の豆知識
2024/9/20
生理前の眠気対策は「生理後の過ごし方」にあった!?
「生理前ってめちゃくちゃ眠い…」 いつも以上に猛烈な睡魔に襲われる方も多いですよね? この記事では「生理前の眠気対策」について 大阪で婦人科整体をしている整体院を経営している筆者が解説していきます。 今よりも睡眠の質がUPしますよ(^^)/ 目次1 生理前の眠気対策は「生理後の過ごし方」にあり!2 実は「睡眠時間」足りてないかも!?2.1 睡眠の質を改善するドライヘッドスパ! 生理前の眠気対策は「生理後の過ごし方」にあり! 生理前になると妊娠に備えて体温が上昇。 水分なども溜め ...
ReadMore