施術はできる。だけど…
「私のやってること、これで合ってる?」
「技術はあるのに、結果やリピートに自信がない」
「お客様の “背景” まで見れるようになりたい」
そんな風に思ったこと、ありませんか?
手技を学んでも、“読みとき方” を学ばなければ、同じような施術の繰り返しで終わってしまう。
カウンセリングで「なんとなく聞いて、なんとなく施術」していては、お客様にも変化が伝わりません。
この講座では、
🔷カウンセリングで不調の背景を “読みとく視点”がもてる
🔷今ある技術で “施術の組み立て方”がわかる
🔷リピートにつながる “伝え方と提案”が学べる
【講座概要】
Tokuトレ~カウンセリングから施術が読める私になる~
▶期間
1day(3時間)+3月のフォロー付き
▶形式
オンラインまたは対面
▶日程
①10:00~13:00
②13:00~16:00
③19:00~22:00
④20:00~23:00
※①~④のお時間帯で平日のみ対応可能です。
※対面開催はねんねこ整体院にて行います。
▶対象
経験1~5年程度の整体・セラピストなどの施術者
▶価格
33,000円(税込)→初回3名限定 27,500円(税込)
✍詳細は無料カウンセリングにてお伝えします。
Before(こんな方におすすめです)
・セミナー通いで知識が増えても施術に活かせない
・みんなに同じ施術をしてしまう
・なぜこの手技を選んだか説明できない
・ひとりで悩んで苦しくなる
↓
After(こう変われる)
・お客様の言葉から施術構成が自然に見えてくる
・「この人のため」の1手を選べるようになる
・自信をもって施術の意図を伝えられる
▶まずは体験してみませんか?
1対1のTokuトレ体験セッション(約45分)を行い、現場で感じている “なんとなくの不安” を一緒に読みとき、あなたの施術に意味を持たせる体験をしていただきます。さらに、あなたの背景や目的をすり合わせた上で、必要があればTokuトレ1day講座をご案内いたします。
気になる方は、まず下記の回答フォームより【無料カウンセリング】をお申込みください。
「手技」はあっても、それだけではお客様には届かないものがあります…。
「読みとく力」と「伝える力」があって初めて、お客様に本当に届く施術になります。
私は「読みとき施術」ができるようになるまでに5年かかりました。
「施術はできるのに、なんか伝えきれない」
「言葉にできないから、お客様に響かない」
「施術の組み立てが “なんとなく” になってしまう」
そんな時期が私にもありました。
でも今は、
「ここにくるとついつい悩みを話してしまう…」
「なんでそこが原因ってわかったんですか?」
「このセルフケアなら納得して続けられます!」
そんな風に “違いが伝わる施術” ができるようになりました。
私が5年かけて意識した「読みとく力」…
3ヶ月で「これだ!」とコツがつかめるように、私自身の失敗と工夫を惜しみなく伝えます。
お申込み
▼受講をご希望の方は、こちらから回答フォームにお答えください。
回答フォームへすすむ
養成講座
2025/6/28
カウンセリングから施術が読める私になる1day講座
施術はできる。だけど… 「私のやってること、これで合ってる?」 「技術はあるのに、結果やリピートに自信がない」 「お客様の “背景” まで見れるようになりたい」 そんな風に思ったこと、ありませんか? 手技を学んでも、“読みとき方” を学ばなければ、同じような施術の繰り返しで終わってしまう。 カウンセリングで「なんとなく聞いて、なんとなく施術」していては、お客様にも変化が伝わりません。 この講座では、 🔷カウンセリングで不調の背景を “読みとく視点”がもてる ...
ReadMore
生理痛・排卵痛
2024/9/24
毎月がつらい女性に!生理痛を和らげる「笑顔」の力!
「この頃いつ大爆笑しましたか?」 そういえば思い出せない…なんて方も多いのでは? 日々忙しさや疲労、イライラで笑顔を忘れている女性にこそ 知ってほしい「笑顔」の力があるんです! この記事では「生理痛を和らげる笑顔の力」について 大阪で婦人科整体をしている整体院を経営している筆者が解説していきます。 目次1 大人は子どもの20倍!?2 「笑顔づくり」でもOK!2.1 「笑いやすいお顔づくり」にはドライヘッドスパ! 大人は子どもの20倍!? あなたの身近にいる子どもた ...
ReadMore
生理痛・排卵痛
2024/9/21
生理痛に悩む女性に多い「社会的ジェットラグ」
「やっと週末だから、寝だめしよ~っと」 まさに現代女性に多いのではないでしょうか? この記事では「寝だめも生理痛の原因」ということについて 大阪で婦人科整体をしている整体院を経営している筆者が解説していきます。 目次1 生理が重くなる要因は「社会的ジェットラグ」!?2 時差ボケを起こさないためにできること!2.1 「休日のお昼寝」にはドライヘッドスパ! 生理が重くなる要因は「社会的ジェットラグ」!? 平日の睡眠不足を補うように休日に長く寝る。 いわゆる「寝だめ」をする人は「寝だ ...
ReadMore
ピル・鎮痛剤
2024/9/20
7年間飲んでた私も経験した!ピルの副作用!
「とりあえず手軽だし、ピルのんでみよ!」 つらい生理痛だからこそ痛み止めなどのお薬を飲むことにも慣れ 「これであの痛みから解放されるなら…」と手軽にピルを飲み始める方も 増えてきました。 この記事では「ピルのデメリット」について 大阪で婦人科整体をしている整体院を経営している筆者が解説していきます。 目次1 ピルのデメリットを教えてください!2 ピルも1つの選択肢2.1 過去の手術や怪我が原因のこともあるよ! ピルのデメリットを教えてください! 子宮筋腫があったり、生理痛がつら ...
ReadMore
女性の豆知識
2024/9/20
生理前の眠気対策は「生理後の過ごし方」にあった!?
「生理前ってめちゃくちゃ眠い…」 いつも以上に猛烈な睡魔に襲われる方も多いですよね? この記事では「生理前の眠気対策」について 大阪で婦人科整体をしている整体院を経営している筆者が解説していきます。 今よりも睡眠の質がUPしますよ(^^)/ 目次1 生理前の眠気対策は「生理後の過ごし方」にあり!2 実は「睡眠時間」足りてないかも!?2.1 睡眠の質を改善するドライヘッドスパ! 生理前の眠気対策は「生理後の過ごし方」にあり! 生理前になると妊娠に備えて体温が上昇。 水分なども溜め ...
ReadMore